インドネシア海外留学体験記

インドネシア・スマトラ島のメダンに一年間海外留学していた時の体験を書いたブログです。2012年以降は普通のインドネシア旅行記です。(PC版表示推奨) ※ちなみにメインブログはクリサンのブログ(http://kurikazu.blogspot.jp )です。お暇な方はどうぞ!

2013年6月28日金曜日

インドネシア・メダンで頂いた屋台の牛骨スープ

›
PR インドネシア・メダンでは知る人ぞ知る骨髄スープです。 現地で知り合った宣教師のおじさんがご馳走してくれました 注文するとこんなふうに熱々のスープの上に 豪快に大きな牛骨が乗っかって出てきます!
2013年6月22日土曜日

インドネシアに伝わる日本の伝統文化

›
PR インドネシアでは古来から伝わる 日本の伝統文化にも興味がある人が多いです 留学中も日本文化関連のイベントを見かけました ちなみにインドネシアでは歴史的に ナショナリズム高揚という意味もあってか 固有の伝統文化をとても大切にする習慣があり そのおか...
2013年6月19日水曜日

インドネシアの高校(SMA)で使った教科書の画像

›
PR インドネシア留学中には現地の高校に在籍し 生徒とともにいろいろと学習に参加しました (基本インドネシア語でかなり難しかったけど・・・) 今回はその時に使っていた教科書を紹介します  伝統文化 の教科書 ※インドネシア語でかなり難しかったです・・・...
2013年6月18日火曜日

インドネシア留学中によく飲んでいた飲み物

›
PR インドネシア留学中は食べ物にいろいろチャレンジしましたが 同時に飲み物もいろいろなものを飲みました
2013年6月16日日曜日

アジアの辛さ、世界の辛さ 

›
PR インドネシアに一年間留学していた頃は 「今しかない、このチャンスに飛びつかずして何とする! いつ食うの?今でしょ!」とばかりにいろいろな料理に 挑戦しましたが、同時にいろいろと辛い料理に当たって 「辛い!超辛い!死ぬほど辛い」ともだえ苦しみ 辛い思...
2013年6月7日金曜日

インドネシアの携帯電話事情

›
PR インドネシアでは日本と同じか、それ以上に 携帯電話・スマートフォンが普及しています なんと奇妙なことに、下層階級の中には 「家電はないけど携帯はある!」という人も多数います
2013年6月2日日曜日

インドネシアのコーヒー (ちょっと不思議なコーヒー)

›
PR インドネシアといえばコーヒー が有名ですが 自分も留学中に何杯かコーヒーを嗜んできました 今回はそこでのちょっとした話と画像を紹介します
2013年5月30日木曜日

バリ島・ジャワ島・ボルネオ島などインドネシアの綺麗な画像・壁紙

›
PR ※バリ島のお面 今回はネットで見つけたインドネシアやバリ島に 関しての綺麗な風景の画像や壁紙を紹介します
2013年5月28日火曜日

インドネシアの水道水・ミネラルウォーターについて

›
PR  我が日本では水道水が飲める これは「僕の妹は漢字が読める」という どこぞのライトノベルと同じくらい 日本在住の日本人には普通のことだけど 基本的にインドネシアの水道水は飲めない
2013年5月23日木曜日

インドネシアの日系寿司屋に行ってみた感想と違い

›
PR インドネシア留学中に行った寿司屋の様子 (というか日本の一般的な寿司屋との違いを) 箇条書きにしてまとめてみました。  メニューに合った料金表示
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.