インドネシア・スマトラ島のメダンに一年間海外留学していた時の体験を書いたブログです。2012年以降は普通のインドネシア旅行記です。(PC版表示推奨) ※ちなみにメインブログはクリサンのブログ(http://kurikazu.blogspot.jp )です。お暇な方はどうぞ!
2025年8月17日日曜日
2022年8月7日日曜日
【大阪大学】阪大外国語学部でインドネシア語を専攻したら実際どんな感じだったのかまとめてみた
PR
今回はインドネシアに興味のある高校生向けに、大阪大学外国語学部でインドネシア語を専攻するとどんな感じの大学生活になるのかを、自分の別ブログのリンクも貼りつつ自身の体験からまとめてみました。
自分は2020年卒なのでコロナの影響はなく、その後のオンライン授業の増加や海外留学の激減などの変化もあるかもですが、多少の参考になればうれしいです。
関連:大阪大学に関する記事一覧
2021年8月8日日曜日
2020年8月12日水曜日
【アセアン株】インドネシア株を5年間運用してみた結果【資産運用】
PR
インドネシア株を5年間運用してみた結果をまとめてみました。
正直、存在を忘れていた時期もありほとんど放置でしたが、その割に意外にパフォーマンスは良く驚きでした。
2020年8月7日金曜日
【大阪大学】「University of Osaka」問題をインドネシア語から考えてみた【大阪公立大学】
PR
最近、大阪府立大学と大阪市立大学の合併によって大阪公立大学が誕生しました。しかし、大阪公立大学の英語名称「University of Osaka」が、本家本元の大阪大学の英語名称「Osaka University」と混用され多大なる問題を引き起こす、との「University of Osaka」問題が現在発生しています。そこで今回は、インドネシア語(と英語)の観点から「University of Osaka」問題を考えてみました。
関連:作文練習に関する過去記事
2017年10月21日土曜日
インドネシアのインスタントドリンクの紹介
PR
今回は現在インドネシアの食文化を語る上で欠かせない、粉末状のインスタントドリンクについて紹介します。インスタントドリンクといえばインスタントコーヒーが有名ですが、インドネシアの場合は結構いろいろな種類の飲み物がインスタント化されています。
関連:インドネシアの飲み物に関する過去記事
関連:インドネシアの食べ物に関する過去記事
今回は現在インドネシアの食文化を語る上で欠かせない、粉末状のインスタントドリンクについて紹介します。インスタントドリンクといえばインスタントコーヒーが有名ですが、インドネシアの場合は結構いろいろな種類の飲み物がインスタント化されています。
関連:インドネシアの飲み物に関する過去記事
関連:インドネシアの食べ物に関する過去記事
2017年8月13日日曜日
2017年8月12日土曜日
海外インターンシッププログラムの応募書類・志望理由の例文
PR
今回は、海外インターンシッププログラムの応募書類・志望理由の例文として、自分が参加したインターンシッププログラムの志望理由書(A4一枚程度)の内容を多少加工して載せてみました。
関連:現代インドネシアの社会文化を理解するために参考になる本
今回は、海外インターンシッププログラムの応募書類・志望理由の例文として、自分が参加したインターンシッププログラムの志望理由書(A4一枚程度)の内容を多少加工して載せてみました。
関連:現代インドネシアの社会文化を理解するために参考になる本
2017年8月11日金曜日
2017年8月1日火曜日
現代インドネシアの社会文化を理解するために参考になる本
PR
今回は、現代インドネシアの社会文化を勉強する上で参考になる本をレベル別に厳選して紹介します。ビジネスや学術研究のためにインドネシアの基礎的な知識を身に付けたいという人におすすめです。
関連:激辛料理!インドネシア料理を回避・攻略する方法!
今回は、現代インドネシアの社会文化を勉強する上で参考になる本をレベル別に厳選して紹介します。ビジネスや学術研究のためにインドネシアの基礎的な知識を身に付けたいという人におすすめです。
関連:激辛料理!インドネシア料理を回避・攻略する方法!
2015年8月30日日曜日
AFSで海外留学するという選択肢-AFSの高校留学プログラムについて
PR
今回は、自分が以前高校生の時に参加したAFSという団体の年間留学プログラムについて紹介します。※自分の体験はあくまで一例です。派遣地域やホストファミリーによって個人差があります。また、最新の情報はAFSの公式ページを参照して下さい。
今回は、自分が以前高校生の時に参加したAFSという団体の年間留学プログラムについて紹介します。※自分の体験はあくまで一例です。派遣地域やホストファミリーによって個人差があります。また、最新の情報はAFSの公式ページを参照して下さい。
2013年8月27日火曜日
2012年8月27日月曜日
2012年8月26日日曜日
登録:
投稿 (Atom)